投稿

前回の回答

B-BRAIN上級インストラクターの平賀です 前回のブログでご紹介したお子様のお話、覚えていらっしゃいますか? 夏休みの自由研究に 最終日まで宿題をしなかった時の親の反応を見る という斬新な例をお話ししました。 B-BRAINは大人向けのテストです。 ですので、実際にこの子に確かめることもできないですし、 あくまでこのことについての考察でしかありませんが。。 という前提で私の見立てを発表します。 おそらく。。。 「左脳二次元東濃三次元の2点優位」ではないかと。 B-BRAINは4タイプの脳タイプの特徴で考えますが さらにそのバランスも重要視します。 二つのタイプを同じくらい持っていそう、という場合は どちらの考えもあるし、さらに 同じくらいあるからこその特徴も考えます。 わたしが、このタイプかな、と思った理由は、 ・斬新な題材→ 右脳三次元 ・計画に忠実で考察までしている→左脳二次元 というところから。 こんな研究やった人いないよなー面白そう とやっては見たものの でもこんなの前例ないしやっぱり怒られるかな、 でもやるって決めたしな、 など悶々と自分の中で葛藤するのです。 B-BRAINのインスタラクター講座を受けると そんなところまで読めるようになりますよ #脳タイプ #診断テスト #ストレスチェック WEBサイトもどうぞ   https://peraichi.com/landing_pages/view/bbrainaroma

◎◎をした時の反応は。。。

 B-BRAIN上級インストラクターの平賀です 学生さんの夏休みもあと少し。 先日テレビを見ていたら、面白い自由研究がありました。 それは、 「ぎりぎりまで宿題をやらなかった時の親の反応を見る」という研究。笑 小学生なのに、なんて斬新な! 私が先生だったら100点あげたいですね。 その研究では反応を見た結果考察し、哲学のような方向へもちょっと行きました。 こうした「ぎりぎりの」状況になった時に、 そのひとの本来の性格=脳タイプ、が出やすいんだと思います。 この子は、どのタイプでしょうね? 皆さんも考えて見てください #脳タイプ #診断テスト #ストレスチェック WEBサイトもどうぞ   https://peraichi.com/landing_pages/view/bbrainaroma

脳タイプが違うとうまくいかないの?

 B-BRAIN上級インストラクターの平賀です 脳活用度診断B-BRAINでは、プログラム思考特性「脳タイプ」を4つに分けて考えています。 それぞれに特徴があり、それをご紹介していますが、 もしかしたら「脳タイプが違うと仲良くなれないんだ。。」と思ってる方もいるかもしれませんね。 実は、そんなことはありません。 脳タイプを知らずに全く違うタイプの人たちがいっしょにいれば 「なんでそんなことするんだろう~ イライラするっ」となるかもしれませんが、 あらかじめ違うタイプと分かっていると「あ~、そう来るんだね」と冷静に受け入れやすくなったり、場合によってはとても助かったりします。 多様性を認める、という今にぴったり。 仲良しべったり、ではない 認め合って尊重、という仲良しが実現できるでしょう。 #脳タイプ #診断テスト #ストレスチェック WEBサイトもどうぞ   https://peraichi.com/landing_pages/view/bbrainaroma

もし、渋滞に遭ったら。。|思考タイプ別もしもシリーズ

 B-BRAIN上級インストラクターの平賀です。 多くの方はお盆休みを終えてそろそろUターンですね。 公共の乗り物ではなく、コロナ対策もあって「車で」という方も多いのでは? ということで、今日は 「もし、渋滞に遭ってしまったら」で行ってみましょう Gさん:車進まないねえ。ちょっと調べてみる・・ あ、2キロの渋滞だって。どうしよう。。(また調べる)あ、次のところで降りてもいい道ありそう。。 Bさん:2キロの渋滞か。。次のインターで降りたほうがいいかもしれないけど、結局ほかの人もそうしたら遅くなるよね。そういうのはちょっと嫌だな Rさん:(意見違ってるなあ。。けんかになったらやだな~) Yさん:とりあえず降りてみようよ。 いかがですか?ありそうな会話ですよね? どのタイプかわかったでしょうか? 答えは、 Gさん:左脳2次元 Bさん:左脳3次元 Rさん:右脳2次元 Yさん:右脳3次元 でした。 お互いの特性があらかじめわかっていたら、 「あ、Bさんならそうくるよね」と冷静に対応できそうですが もし知らずにいた場合は、ストレスな状態にもあるので 相手の自分とは違う態度に反応してしまいます。 で、けんかになったり、 仲が悪くなったり、 悶々とストレスを抱えたり、 という道をたどることになるかもしれません。 友達、家族同士で B-BRAINテスト をやってみるのもおすすめです #脳タイプ #診断テスト #ストレスチェック WEBサイトもどうぞ   https://peraichi.com/landing_pages/view/bbrainaroma

お盆休み、どう過ごす?| 思考タイプ別もしもシリーズ

 B-BRAIN上級インストラクターの平賀です。 お盆休み真っただ中と思いますが、どんな風にお過ごしですか? 今年はコロナ以降やっと規制のないお休みとあって、 久しぶりに会えた方も多くいらっしゃるかと思います。 ということで、「お盆休み、どうすごす?」というテーマで行ってみましょう。 Bさん「今年は週末をはさむな。ということは、せっかくだから〇〇もしたほうが合理的だな」 Gさん「今年は土日がかかった5日間だから、一日目は家の掃除して荷物準備でしょ。二日目から〇〇へ旅行!3泊したいけど。。もし飛行機が飛ばないことを考えると一日早く帰って。。。(入念に計画)」 Yさん「今年は久しぶりの休み、しかも土日はさんでるし、人も集まりやすいよな。よし、クラス会やろう!ぜったいみんなも集まりたいはず!」 Rさん「あ~、今年はやっと田舎のおじいちゃんに会えるよ。帰ったら〇〇さんにも会いたいな~」 実はそれぞれの思考特性が表れています。 B-BRAINがわかる方は、お判りでしょうか? Bさんは、合理的に考えたい Gさんは計画的に進めたい Yさんはみんなとわいわいしたい Rさんは懐かしい人との時間を大切にしたい 全部考えるよ~ という突っ込みもありそうですが。笑 答えは、Bさんから順に、 左脳三次元 、 左脳二次元 、 右脳三次元 、 右脳二次元 。でした。 これらのなかで、一番しっくりくるな~という考え方のタイプが あなたの思考タイプかもしれません。 WEBサイトもどうぞ   https://peraichi.com/landing_pages/view/bbrainaroma

行動は脳が決める

 行動は脳が決める? ちょっとピンと来ないかもしれません。 でも、行動はどういうしくみでなされるの? そもそも、行動とは何? 行動とは、ある事を行うこと。 ということは、ある事をどうにかしてとらえなければいけません。 そして、何かをしなくてはいけません。 とらえる、も 何かをすると決めるのも、脳。 脳が「こうしよう」と決めたことが行動になります。 だから、行動と脳、考え方はとても影響されています。 人がいろんな行動をするのは、 それぞれの脳が違うからです WEBサイトもどうぞ   https://peraichi.com/landing_pages/view/bbrainaroma